セーフモードで起動する方法

困ったときに、「Safe Mode(セーフモード)」起動する事で、
システムの状態を回復する機会がたまにやってきます。
ここでは、誰でも「簡単にセーフモードで起動」する方法を記事にしたいと思います。
スタートメニューから、
Windows Vista/7 なら「プログラムとファイルの検索」から、「msconfig」と入力
上に出てきた「msconfig.exe」をクリック


Windows XP なら「ファイル名を指定して実行」から、「msconfig」と入力して「OK」

「システム構成ユーティリティ」が起動
ブート(BOOT.INI)タブを選択し、セーフブート(SAFEBOOT)にチェック


再起動すると、「セーフモード」で起動
通常起動するときも同じ手順で・・・。
「拍手」をいただけると励みになります。。。
- 関連記事
-
- プログラム操作の不具合「NSIS Error」
- セーフモードで起動する方法
- 「VirtualPC」以外で「XP Mode」を実行
コメント
コメントの投稿
« プログラム操作の不具合「NSIS Error」 l ホーム l AnyDVDとの相性バツグン「CloneDVD 2」 »